[2011年09月]の記事一覧
2011/09/28
ゴーマニズムがついに、原発事故をきっかけにして我々の業界を描きました!
保守系の中で絶えず異彩を放つ小林よしのり氏は、国家のエネルギー政策について言及!
本来、ガス業界がやらねばならなかったことなのかもしれません。
当社では、お客様との長いお付き合いが一番大切だと考え、オール電化も取り扱って来ました。
良いところもあるのですが、目先だけのことだったのかもしれません・・・。
まさかこのようになっていたなんて。本当だとしたら大変です。
小規模ではありますが、社会的責任を負う企業として、確固とした考えを持たなければならなかったのです。
いつも感心しますが、とても勉強されて 脱帽です。
これからは、エネルギーの真実を勉強し、お客様に提案できるようになりたいと思います。
今回の震災による原発事故は、日本の巨大な嘘をあぶり出したのですね。
漫画で描かれて、 分かりやすくて、 必 読 で す
2011/09/26
ガス業界でつくる「Gライン」の平成23年度セミナーが、9月に三重県で開催されました。
愛知・岐阜・三重から、280名という大勢の参加がありました。
特別講演の講師は、武田邦彦(中部大学教授)講師で、演題は「今後のエネルギー政策」について。
武田先生はテレビで拝見している通りの方で、歯に衣着せぬ語り口は実に冴え渡っておられました。
テレビではなかなか聞けないお話などもされ、とても場内を沸かせておられました!
それに先立ち行われた事例発表では、当社が担当し発表いたしました。
このような場での発表は不慣れですので、
会場の皆様方にはお聞き苦しい思いをされたのではないでしょうか。
内容は、第1部過去の事例と、第2部3.11以降の当社のあり方についてでした。
資料の準備、体調の調整等大変でしたが、
勉強会ダイヤ会LPG研の皆様には大変ご協力頂きましたことに深く感謝いたします。
有り難うございました。
2011/09/22
7/14 彦根から長浜をあとに、豊郷(とよさと)と五個荘(ごかしょう)に向かいました。
豊郷の伊藤忠兵衛記念館にて見学。
http://www.itochu.co.jp/ja/about/history/memorial/
7月の暑い日差しの中、汗だくで館内を見て回りました。
そして次は、てんびんの里 五個荘(ごかしょう)へ向かいました。
http://www.higashiomi.net/gokasho/
こちらが五個荘金堂の町並み!! 私たちの行く道は、右か左か???
近江商人にとって、肩にかけたこの天秤棒(てんびんぼう)こそが、
行商人として一から歩んできた、成功へのシンボルだったのです。
汗を拭き、うちわを仰ぎながらの散策です。
次回商人屋敷を散策するのは、涼しい秋か春にしようとみんなで決めたのでした・・・。
2011/09/22
7/14 ディリパ彦根を後にして長浜の黒壁スクウェアーへ向かい、
郷土料理として有名な「鯖そうめん」を食べてきました。
鯖そうめんは、滋賀県の郷土料理として有名で、
古くから晴れの席などで出されるめでたいお料理です。
http://yokarou.com/
テレビの取材も何回か受けているそのお店のたたずまいは、趣があります。
味はと言うと、このお料理、実に美味しいと言うしかない!
意外にも と言っては失礼ですが、食べる前のイメージは
「きっと質素な郷土料理にちがいないから・・・」と皆に言っていたからです。
「近江商人」が活躍した時代のささやかに豊かな生活の一部分を味わえたような気がしたひとときでした
ちなみに、左上はゼロアルコール飲料です。念のために・・・・・
2011/09/21
今週は研修がいっぱい!
7/14(木) 滋賀県彦根市にある大阪ガスのショールーム「ディリパ彦根」へ関係者数名と見学。
4月に出来たばかりでピカピカです。
予約の時間を少し遅れてしまいました。
ショールームの説明、機器の説明、彦根ショールームの特徴などをご説明頂きました。
ショールームは、体験型を重視して特にガスコンロを使った料理教室に力点が置かれていました。
『DILIPAとは、「見て・触れて・体感できる」をコンセプトに、最新のガス機器が実現する快適でエコな暮らしを提案する、大阪ガスの総合ショールームです。ちなみに『DILIPA』は、「Discover(発見) Life(生活) Pavilion(展示館)」の、それぞれの頭文字をとったもので、同様のショールームが、大阪ガス供給エリアの各地で営業しております。・・・。館内には、最新のSiセンサーコンロの実演コーナーや、マイホーム発電・太陽光発電を組み合わせるダブル発電の仕組みをご説明するコーナー、床暖房の実演コーナーなど、最新のガス機器や設備を、見るだけでなく実際に体感していただけるような展示を取り揃えております。』── HPから引用。
私が特に関心を持ったのは、改良と経験を積んだ三世代目のエコウィルでした。
今日はお忙しい中お話しさせて頂き有り難うございました。
琵琶湖に映える夕日が大好きな 支社長様へ・・・
2011/09/21
7/12 東京からの帰り道、猛暑の中歩き疲れたご一行はぐったり!
でも私は・・・・・これがあれば大丈夫!
東京駅隣接の大丸百貨店地下売り場にある、日本橋弁松総本店のお弁当!
http://www.benmatsu.com/
創業は嘉永三年、江戸時代のとても<濃ゆい>味が味わえます。
幕末奔走した、坂本龍馬さんもきっと食べたんじゃないかなー!?
古くから変わらない? 日本的な折り詰めのお弁当。癖になる味なんです。
折り詰めの隅にある豆きんとん
厚めに切った弾力のあるかまぼこと厚焼き卵
真打ちは・・・カジキマグロの照り焼きが絶品!
!?右上にあるのは?・・・・・疲れてて思い出せないなぁ・・・
2011/09/21
7/12 お上りさん気分で・・・
午後の空き時間には、2012年5月にオープン予定の東京スカイツリーを間近で
見てきましたよ! てっぺんまで眺望するのが結構大変!
下町の路地に入るとどこにでも居そうな、気のよさそうなおじさん達が
たくさんいて、都会とは思えないなつかしい錯覚を覚えました。
ここまで近くに来ると、展望台が頭の上に感じられて・・・・落ちてきそうで・・・
すごい威圧感!
それにしても
それにしても、
頸 痛っ!
2011/09/21
7/12(火)、
東京都江東区有明3丁目5番1号(パナソニックセンター東京)にある、
「エコアイディアハウス」に、早朝から関係者と視察して参りました。
パナソニックが総力を挙げてつくった展示場は、大変立派なものでした。
http://panasonic.co.jp/ecohouse/
太陽光発電で発電し、燃料電池で電気とお湯を創り、蓄電池に余剰電力を貯める。
EV車(電気自動車)の充電所を完備し、いざという時はEV車から家庭用電源に利用する。
環境性や経済性をよくするためそれらを全て見える化し、マネージメント(制御)するのが
エコアイディアハウスでした。
さすが防犯システムをはじめとして、アクトビラなどパナソニック製品が全て連動していました。
4・5年前に研修会で知った未来の家が、早くも現実味を帯びてきました。
未来がすぐそこに・・・・・。